さくら・サクラ・SAKURA
近くの桜が満開になりました。
こちらに引っ越ししてきてから、ここの桜を毎年撮影しています。
ここの工場も、ついに取り壊されてしまいました。
後ろが殺風景なのが分かるでしょうか?。
いつまでこの桜を見ることが出来るのかわかりません。
毎年、これが最後かなって思い、撮影しています。
後は、ショッピングモールになるらしいです。
噂によるとこの桜はどこか別の所に移されるそうです。
出来れば、このまま置いて欲しいと願います。
日常あれこれ書いています
近くの桜が満開になりました。
こちらに引っ越ししてきてから、ここの桜を毎年撮影しています。
ここの工場も、ついに取り壊されてしまいました。
後ろが殺風景なのが分かるでしょうか?。
いつまでこの桜を見ることが出来るのかわかりません。
毎年、これが最後かなって思い、撮影しています。
後は、ショッピングモールになるらしいです。
噂によるとこの桜はどこか別の所に移されるそうです。
出来れば、このまま置いて欲しいと願います。
きれいな桜並木ですね。これだけの見事な桜なら、モールができてもそのままの方がお客さんも喜びますよね。
熊本の桜は、明日の入学式まで散るのを我慢してくれたようです。
>肥後の石工さんへ
そうですよね。
是非残して欲しいです。
こちらは明日が始業式、明後日が入学式だと思います。
ちょうど桜が見頃で良いですね。
熊本も小中学校の入学式は明後日みたいです。
去年は、長女の専門学校と次男の高校の入学式が重なったので、夫婦で手分けして出席しました。
今年は職場の高校で放送係をやります。かみさんは、PTAの役員になっちゃったので、次男の高校の来賓席に座ります。
>肥後の石工さんへ
行事が被ってしまうと大変ですよね。
美味く手分けできて良かったです。
ショピンググモールが出来るんですか
もう田舎じゃないですよね。
でもこれだけの桜を移植するの大変だと思うけど‥
結局このまま残すって事にならないかしら??
すごいですね、
近くにショピンググモールなんてうらやましいな(*^▽^*)
それにしても素晴らしい桜並木。
むやみに掘り返して欲しくないですね。
桜、満開ですね~♪
工場、とうとうなくなっちゃいましたか。
>☆さち☆さんへ
ショッピングモールと言っても郊外型
(たぶん)ですからね。
田舎には間違いはないです。
>うさこ@うきうき日記 さんへ
掘り返すには、ちゃんとした理由があるんですよ。
その工場跡地の土壌が汚染されているんです。
ですから、それを掘り返して綺麗にするという作業もあるんですよ。
近くにはスーパーもないですから、出来たらありがたいです。
>まろん☆さんへ
はい、なくなってしまいました。
残念です。
今年、桜をじっくり観たのは~
日曜日に通りがかった、桜並木で夜桜を
観ただけなんです。 何かと忙しくて。。
“さくら・サクラ・SAKURA”
素敵なタイトルですね~
>Bell さんへ
まだ少しは見る事が出来るかもよ。
題名の最後は、漢字かアルファベットかで迷いました。