青春18切符の旅 2007 春 2日目

2007年3月4日 11 投稿者: フルタイム四苦

ホテルで朝食をすませた後、広島電鉄を使って、

広島港(宇品港)に向かいました。

今日は、江田島にある海上自衛隊の基地を見学です。

広島港からは、高速船に乗り江田島に向かいます。

結構速かったですよ。

港に着いたら、時間があまりないのでタクシーにて

現場に向かいました。

受付をすまして、少し待合室で待機してから、

案内ツアーが始まりました。

若い海上自衛隊第1術科学校生徒の方が案内してくれました。

大講堂です。

石で出来ているので、中の響きが良いです。

中はこんな感じです。

マイクが無くても講堂全体に音が響きます。

コンサートとかには不向きですね。

中庭で見つけた、置物です。

旧日本海軍駆逐艦「雪風」の主錨なんだそうです。

よく見たら、神戸製鋼製ってあります。

旧日本海軍戦艦「陸奥」の主砲です。

もちろん、本物ですよ。

大きいですね。

下から見上げたらこんな感じ。

比較する物がないですから、大きさが分からないですね。

これは何か分かります?。

魚雷の発射口です。

60㎝くらいでしょうか?。

見学が終わって、今度はフェリーにて呉に渡りました。

呉では、昨日見学した大和ミュージアムの横を通って、

駅のデパートで昼食を取りました。

桜麺と春野菜の天ざるセットです。

春らしい彩りでしょう。

これがまた美味しかったです。

呉から帰路につきます。

快速瀬戸内マリンビューに乗車します。

この列車、ギザカワユくないですか?。

指定席に乗車しました。

指定席では、キャビンアテンダントのお姉さんもいました。

マリンメイトって言うんだそうです。

飲み物や食べ物のサービス(有料)と周りの観光案内も

可愛い声でしてくれます。

中は、こんな感じで、サロン風になっています。

良い感じでしょう。

マリンメイトのお姉さんも愛想してくれました。

車窓からは、こんな風景が見ることが出来ます。

向こうに、西瀬戸自動車道(しまなみ海道)も

うっすら見ることが出来ます。

ちなみに、自由席は、普通です。

そして、三原駅で普通列車に乗り換え、

さらに倉敷で乗り換えて、夜の7時半には姫路に着きました。

暑い1日でしたが、たのし旅行でありました。