昭和なつかし博覧会
明石の明石市立文化博物館で行われている、
「昭和なつかし博覧会」を見学してきました。
昭和の時代の懐かしい物を展示してあります。
その時代の風景を、写真を立体化させて展示してありました。
なかなか、興味が持てました。
その当時のテレビや蓄音機、テープレコーダーなど
展示してあります。
その他、当日使われていた、電気製品が多数ありましたよ。
懐かしい物ばかりです。
当時の洗濯機です。
脱水は、手で回して絞ります。
我が家にも同じ様なのがありました。
本やキャラクターグッズの展示です。
明星や平凡は懐かしいですね。
右側の黄色い雑誌はベースボールなんですが、
故村山実氏と現東北楽天ゴールデンイーグルスの監督、
野村克也氏が表紙を飾っていました。若い頃の写真です。
ブリキのおもちゃです。
マッハGO!GO!GO! やスーパージェッターですね。
スーパージェッターが流星号に乗っていれば完璧なんですが。
真空管も展示してありました。
マニアな人は喜ぶでしょうね。
当時の教科書や給食の見本もありました。
さてこの問題分かりますか?。
その後、明石焼きを食べて帰路につきました。
懐かしい物ばかりですね。
まだやっていますので、皆さんも良かったらぞうぞ。
スーパージェッターなのに、車に乗ってる!
流星号じゃないとね~(^_^;)
明石焼き? 良いなぁー・・・・ ( ・_・)ジーッ
あの、おつゆにつけて食べるの最高ですよね! (^-^)v
>♪とし♪さんへ
ですよね。
何か違和感があります。
>satobo さんへ
あのだし汁が良いですよね。
ソースを付けたら、なお美味しいです。
昭和レトロ。。
昭和のものって大好きなんですよ(。→ˇ艸←)♥
レトロ感たっぷりがかわいくて、家の中にはちょろ②昭和のものが置いてあるんですよ!
機会があったら、また行ってみたいなぁぁ♡↗↗(*→ܫ←*)♡
初めまして銕三郎と申します。
なんだか懐かしいですね。
「春夏冬二升五合」
昔は飲食店などによく書かれたものが貼ってありました。あきないますますはんじょうと読むんでしたっけ。
そういえばこちら(東京)でも常設ではないのですが同様の展示が行われていました。
一緒に行った子供たちは何のことやらわからなかったようで、私一人で感慨にふけっておりました。
昭和レトロ‥最近そういう感じの店にひかれます。
何かほっとするんですね。
ブリキのおもちゃはプレミアが付いてるとか
昔の家具も高値で売られているとか
今の物でも孫の代まで取っておくのも良いのかなぁ~
洗濯機が懐かしい~~~!!!
脱水は手でクルクル回すと絞られてペッタンコになって出てくるんですよね~。
よく手伝いましたよ。
>聖さんへ
昭和の物って、暖かみがありますよね。
我が家にも数点ありますよ。
>銕三郎 さんへ
初めまして。
ブログを拝見したところ、三指関係の方なんですね。
「あきないますますはんじょう」と読むんですか。
実は、分からなかったです。
>☆さち☆さんへ
あのオモチャは、かなりなレアものかもしれないですね。
どれくらいのプレミアかは分かりませんが。
>ユウコリンさんへ
洗濯機懐かしいでしょう。
私も良く、手でくるくるを回して遊んで?ました。
昭和なモノもぃぃヶド、言葉も癒されるよйё♪
「チャンネル回して」とかwww
実家に帰るとこんなトコからホッとします☆゛
>*:. きてぃ♪.:* さんへ
ですよね。
回す物が今はボタンになってしまったからね。