シンバル
みなさん、シンバルという楽器を知っていますよね。
実は、日本で売られているシンバルは全て
外国産だったそうです。以外ですよね。
しかし、6年くらい前より国産のシンバルが出回っているです。
そのシンバルを作っている会社が、小出製作所です。
楽器のメーカーじゃなくて、へら絞り加工メーカーなんだそうです。
軟鋼、ステンレス鋼、アルミ、銅などの金属板をさまざまな形に
冷間一体成形している会社です。
お鍋なんかもそうですよね。
現在は従業員4人で、月産200枚を作っているそうです。
いつかは、世界に羽ばたいて欲しいものですね。
シンバルは下手に打つと割れるの
知ってる?
海外メーカーはジルジャンが有名ですな。
>jigen さんへ
じゃぁ、私は打ったら割れるんですね。(笑)
漢字のロゴは格好いいですねぇ~
数ヶ月前 ジルジャンのパンフをいやというほど見せられました>末っ子に
どうしてもお誕生日に欲しい・・・って
部活では一人でその楽器だけ練習できない
でも 思うような音が出せないから自分のが欲しいと。。
ちょっと揺らいだけれど
しかと立ち止まって(?)
「それ どこで練習するの?家じゃ近所迷惑」と却下
優柔不断な母
その時に このロゴみなくて良かった~(^^;
小池製作所たった4人で成り立ってるんですね。
名前は有名だから知ってるけど、もっと大きな会社かと思ってました。
シンバル、音楽の時間に良くあれをジャ~ンと鳴らすと気持ちいいだろうなと思ったもんです。
>w_m さんへ
確かにね。
家でジャンジャンとやられるとね。
>☆さち☆さんへ
場所は東大阪市ですね。
その辺は、小さな工場が日本を支えています。