怪盗アンデス
今年の“変漢ミス”コンテストの1位なんだそうです。
「遅れてすいません。回答案です」と打つところを、
「遅れてすいません。怪盗アンデス」と変換をミスして
送ってしまった時のことらしいですね。
なんか微笑ましい感じがします。
でも、私は使っているデスクトップに
入っているATOK2006では、「かいとうあんです」と打っても、
「怪盗アンデス」にはなりにくいです。
日常あれこれ書いています
今年の“変漢ミス”コンテストの1位なんだそうです。
「遅れてすいません。回答案です」と打つところを、
「遅れてすいません。怪盗アンデス」と変換をミスして
送ってしまった時のことらしいですね。
なんか微笑ましい感じがします。
でも、私は使っているデスクトップに
入っているATOK2006では、「かいとうあんです」と打っても、
「怪盗アンデス」にはなりにくいです。
( ´・_ゝ・)´-_ゝ-)´・_ゝ・)´-_ゝ-)ウンウン
変漢ミスコンテストというのがあるのですね~
>ちいさんへ
日本漢字能力検定協会と言うところが、
主催をしているようですよ。
昨年は、「今年から貝が胃に棲み始めました」だったそうです。
怪盗アンデス。やっぱ、そのネーミングは素敵ですねぇ(笑)。
ぷぷぷっ(。→ˇ艸←)♪
面白いねぇ~!!!
>NORIさんへ
確かに。
そんな名前のアニメとか出来そうですよね、
>SHIHO さんへ
やっぱり笑ってしまいますよね。
「ああ、そうか」と納得できるものもあれば、
「普段、どんな文章書いてると、こんな字を学習するんだ?」
と悩めるものまでいろいろありますね。
私にとって、サラリーマン川柳、流行語大賞などとならぶ、
楽しみの1つになってます。
『回答アンデス』聖のパソコンでは、こう出ましたぁぁぁ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
毎年、色んなコンテストがありますよね~(。→ˇ艸←)♥
>ヒデヨシさんへ
そうですよね。
年末の風物詩になってきていますよね。
>聖さんへ
たぶん、某MS社のIMEならなるかもしれないですね。
使いにくいから使っていません。