新快速 敦賀へ
今日、JR西日本のダイヤが改正だれました。
姫路(網干・播州赤穂)から出ている新快速電車が、
北陸線に入り、敦賀まで行くことになりました。
車両も新しく521系が導入されます。
姫路方面から乗り換えなしで行けるようになりました。
便利になりましたよね。
行きは米原周りで、帰りは近江今津周りでと言うことも出来ます。
行ってみたいとは思うのですが、機会がありません。
日常あれこれ書いています
今日、JR西日本のダイヤが改正だれました。
姫路(網干・播州赤穂)から出ている新快速電車が、
北陸線に入り、敦賀まで行くことになりました。
車両も新しく521系が導入されます。
姫路方面から乗り換えなしで行けるようになりました。
便利になりましたよね。
行きは米原周りで、帰りは近江今津周りでと言うことも出来ます。
行ってみたいとは思うのですが、機会がありません。
電車って普段は乗る機会がないから、旅行の時とかむしょーに乗りたくなります。
便利になるのっていいですよね!!
へ~.+.(♥´ω`♥)゜+.゜
電車もどん②進化してるんですね(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ・:*:・・:*:・✿ฺ *゚ ゜゚*☆
車に乗るようになって全く電車は乗ってないなぁぁぁ(。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。)
たまには電車も新鮮でいいかも♡↗↗(*→ܫ←*)♡
>イマジンさんへ
私もあまりありませんが、神戸や大阪に行くときは電車を使います。
駐車場高いし、探すの面倒ですからね。
>聖さんへ
たまに乗ると良いですよ。
気候が良い時期なんか、車窓を眺めるなんて、いいきぶん転換になったりします。