秋の七草

2006年10月4日 9 投稿者: フルタイム四苦

秋の七草、言えますか?。

萩(はぎ)・桔梗(ききょう)・葛(くず)・撫子(なでしこ)

尾花(おばな・ススキのことらしいです)・女郎花(おみなえし)

藤袴(ふじばかま)、以上の7つですよね。

仕事場の近くでは、萩が綺麗に咲いています。

桔梗は、今の朝顔だという説もあるようです。

春の七草は七草を食べて無病息災を祝うとされていますが、

秋の七草は眺めて楽しむものなんだそうです。

先日新聞を見ていたら、女郎花に対して男郎花と言う花もあるそうです。

男郎花は「おとこえし」と読むそうです。

こんな花なんだそうです。