SeaMonkey
タイトルを見て懐かしいと思った人もいるのでは?。
私も子どもの頃に飼っていました。
しかし、水槽を間違えて、ひっくり返し全滅させてしまいました。
そんな思い出があります。
今回の SeaMonkey
は、それではありません。
ブラウザ(ホームページ閲覧ソフト)の事です。
以前、ブラウザに Mozilla
Firefox を導入したと書きましたが、
先日友達の薦めもあり、使ってみることにしました。
比較的軽く、以前使っていた Netscape の環境も引き継げ、
良さそうなのでしばらくは、使ってみようかと思います。
へぇ~そんなのがあるんですね。
私は、ダンナがインストールしてくれた
ブラウザとメーラーをそのまま使っているので
何にもわかりません・・・^^;
うわ~パソコン詳しくないから・・・
何がなにやら。。。。゚・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・゚。
パソコンってどうやったら上達するのですかね~
仕事で入力はやっているので打ち込みだけは速いのですが
応用力がないです(;つД`)
最新の情報仕入れにきました^^
もっと勉強しなくては(^ー^)
>まろん☆さんへ
私がインターネットを始めた頃は、
今みたいに環境が整っていなかったので、
ソフト関係は全部自分で探してきていました。
>イマジンさんへ
いろんな事に興味を持つことでしょうね。
こんな事が出来るって知ったらやってみる。
これが大事ではないかと思います。
>うさこ@うきうき日記 さんへ
勉強となると堅苦しくなりますよね。
遊び感覚でいろんな事を楽しめたらと思う方が良いと思いますよ。
パソコン全く分かんないのでフルタイム四苦さんが羨ましいです(u‿ฺu✿ฺ)
聖もカチ②カッコよくパソコン打てるように早くなりたいですぅぅぅ。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァン
がんばりますっっっ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
>聖さんへ
私もそんなにかっこよく打っていないですよ。
指は3本だけの我流だったりします。