女の子?、男?
仕事に行っているとき、お昼は会社が頼んでいる給食やさんで、
お弁当を食べています。1食350円は安いですよね。
お味噌汁とかも付いて、かなりボリウムあります。
で、いつも10時半頃に、給食屋さんが持ってきてくれます。
配達の担当が決まっているようで、いつも同じ女の子が配達してくれます。
先日より、その女の子に助手として1人付いてきています。
身長が160cm少し切るくらいのかなりぽっちゃりした人です。
最初女の子かと思っていたんですが、
今日、「おはようございます」と挨拶をしてくれました。
もちろん私もしましたよ。
その声を聞いて、初めて男だと言うことが分かりました。
見た目では分からなかったです。(^^;
1食¥350で、お味噌汁付き☆
↑これって、魅力的デスっ。
それにしても女の子とまちがっちゃったなんて、ぷぷっ。
(*≧m≦*)
きっと、かわい~人なんでしょうねぇ。
(ё_ё)ノ
>☆SAKI☆さんへ
魅力的な値段でしょう。
それに半額会社持ちですから。
可愛い人かどうかは、言えないですね。(笑)
「半額会社持ち」いいなぁ。。
大阪では、おっさんかおばはんか判別できない人が
普通にいます。。。
この給食屋さん前に
TVで紹介されてたよぉ~な・・・?
気がするだけかもですけど(笑)
それにしても安いですね。
男⇒女★女⇒男けっこう居るんだぁぁ。
一度お会いしてみたいです(* ̄∇ ̄*)
お昼そんなに安いといいですね。
一般家庭にも配達してもらえたら、
たまにお弁当も食べてみたいな。
こう暑くなると、台所に立つのいやになります
(^ー^)
350円は安い^^
うちも旦那の社食が300円…なので助かっています♪
でも見た目ってわからないんですね〜
そういえばうちの方でもガソリンスタンドにお兄さんがいて、ずっと男だと思ってたら母に「あの人女よ」ていわれました^^;
食に優しい会社ですね。
おみそ汁付きはなかなか無いでしょうね。
ちなみにうちの食堂では
うどん一杯 家計に優しい各種130円!
月曜 天ぷら
火水曜 かけ
木曜 肉
金曜 コロッケ
ご当地らしいでしょう~
>ミトさんへ
大阪じゃなくても、そんな人いますなぁ。(笑)
>ゆうどんさんへ
テレビで紹介されていたんですか?。
大きな所って聞いていますけど、
そんな所だったとは。
会わない方が良いと思うけど。
>うさこ@うきうき日記さんへ
言ったらしてくれるかもしれないですよ。
>リカさんへ
300円は安いですよ。
大きな会社だと社員食堂がありますよね。
>Bell さんへ
確かに、そう思います。
でも、うどん1杯70円の所もありますよ。
ぽっちゃり系の方が女性と間違えられやすいみたいです(^_^;)
僕の友人もそうでした。
へぇ やはり通ですね。
お見事って感じ、どこだろう!?
きっと 製麺所ね。
>♪とし♪さんへ
あと、髪の毛が長い男の人ですね。
私はぽっちゃり系?ですが、髪型で判断されると思います。(笑)
>Bellさんへ
池上製麺所です。
350円安っΣ( ̄□ ̄;
女の子に見えるオトコノコ…可愛い??(コラ)
皆さんの会社はいいですねぇ~~。
わが社は社食はないし、お弁当やサンも、ましてや給食やさんともお付き合いがないです・・・(悲)
毎日外食ってのも大変で、たまにお弁当つくっていったりコンビ二で買ったりしています。
女の子に見える男の子・・・
やっぱりソレは可愛いでしょう・・・???
>Hina さんへ
安いでしょう。
で、そこ人ですか、はっきり言った方が良いかな?。
>まゆさんへ
まず田舎なので、周りは田んぼです。
近くにコンビニや食堂はありません。
ですから、給食屋さんがあるとありがたいんです。
で、その男の子?。
ダカラ.......。
そうでしたか。
通でない私もよく知っています。
確か、弟子物語みたいな感じでTVで
目にしたことが‥有名なおばあちゃん
のお店ですね。
スーパーでも袋売りしています。
>Bell さんへ
そうです。
あの、留美ばあちゃんの店です。