冷めた男の青いトラクター

2006年6月9日 9 投稿者: フルタイム四苦

仕事中のことです。

いつものように一仕事を終えて、作業する品物を取りに行きました。

材料置き場の前に、社長がトラクターを置いたままにしてました。

1mだけ前にしたら、材料を取ることが出来ます。

しかし、トラクターは動かしたことがありません。

一応、大型自動車免許は持っています。

トラクターは小型特殊免許です。

自動車普通免許でOKです。

動かしてもらおうと社長を捜しましたが、出かけている様子。

他の人に頼んでみたのですが、誰も操作方法を知らない。

仕方なく、コックピットに座ってみました。

アクセルペタル、ブレーキペタル、クラッチペタルは分かりました。

エンジンキー、ステアリングも確認できました。

しかし、いろんな分からない、スイッチやレバーがたくさん。

デフロックがあったのに納得しましたが。

色々観察していると、このまま道路を走行できる状態であることは、

理解できました。しかし、どうやったら進むのか悩みました。

矢印で前・後とあったレバーが前進後進の切り替えのようなので、

とりあえず、エンジンをかけてみました。

レバーを動かすと、ニュートラルランプが消えたので、

それであることは分かりました。ミッションはオートのようです。

しかし、「コントロールレバーを降ろしてください」と表示が。

コントロールレバーってなに?。

2つほど何も表示がないレバーを触ってみました。

1つは、ステアリングのチルトレバーであることが判明。

もう1つを触ってみたら、表示が消えました。

で、アクセルをゆっくり踏んでクラッチをゆっくり繋ぐと前に走りました。

タイヤが特殊なので左右に揺れながら、前に進みました。

やっとの事で1m前進できました。その間約20分。

疲れました。orz

材料をリフトで代車に乗せた頃に社長が帰ってきました。

トラクターを動かしたことを報告したら、

「エンジン動いたか?」って言われました。

トラクターのエンジン動かすので難しかったのか?。