地デジ 2006年6月3日 4 投稿者: フルタイム四苦 地デジで一発変換できました。(笑) 隣町の関西では大きな家電量販店に出かけました。 特に買う物はなかった(欲しい物はいっぱいありました)のですが、 テレビを見ていました。 丁度話題の地上デジタル放送を流していました。 すごく綺麗って聞いていましたので、 どれくらい綺麗なんだと思ってみたら、 私にはそんな綺麗に思わなかったです。 輪郭はぼやけていたし。 私は、ブラウン管の方がやっぱり好きです。
年金暮らしの年寄りだけのうちはどぅするんかね…..
きっと対応できんと思ぅんゃヶド…..
って余計なぉ世話かww
>*:. きてぃ♪.:* さんへ
私もそう思いますよ。
政府が勝手にやっているんですからね。
機会の設定や操作が苦手な人は、
困るのではと思います。
液晶やプラズマテレビって、
普通に買える金額じゃないですからね。
地デジ用のチューナーも、4万くらいからです。
1台に一個付けないとダメですよね。
>地デジ用のチューナーも、4万くらいからです。
げっ、そんなにするんですか?
「みんな中流」だとか「みんなおんなじ」が
好きだったはずの日本も
どんどん経済格差が広がっていくのですねえ。
>つばくろんさんへ
そうなんです。
テレビやビデオがたくさんある家では、
かなり負担になります。