いちご・イチゴ・苺
仕事から帰ってきたら、家の中で甘い香りが・・・。
何だろうって思い、台所を覗いたら苺がありました。
これの香りだったんですね。
夕食後、練乳をかけていただきました。
甘酸っぱくて美味しかったですよ。
で、なぜ「イチゴ」って言うかご存じですか?。
食べることが出来る季節が1月から5月だからなんだそうです。
つまり、1-5なんですね。
日常あれこれ書いています
仕事から帰ってきたら、家の中で甘い香りが・・・。
何だろうって思い、台所を覗いたら苺がありました。
これの香りだったんですね。
夕食後、練乳をかけていただきました。
甘酸っぱくて美味しかったですよ。
で、なぜ「イチゴ」って言うかご存じですか?。
食べることが出来る季節が1月から5月だからなんだそうです。
つまり、1-5なんですね。
へぇ~そうだったんですね☆
だけど!イチゴは練乳なんてかけずに生でいってほしいです><。
>あささんへ
生で行くんですか?。
それも良いですね。
苺美味しそう(*^_^*)
苺が果物の中で一番好きです♪
でも、名前の由来を今日初めて知りました(爆)
>ちいさんへ
ほんの、10秒違いの書き込みですね。
イチゴ好きな人って多いですよね。
私も好きです。
美味しかったですよ。
この由来は、数日前ラジオで聞きました。
子供たちがまだ保育園に通っていたころ、
毎年4月(もしくは5月)に親子遠足で
西宮の次郎いちごを食べに行っていました。
(イチゴ狩り遠足!)
とても甘くておいしいのですが、
もううれうれになっているので
天気のすごくよい日に家に持ち帰ると
夕方にはもうカビがはえてしまっていたりすることが
ありました。なつかしー。
そういえば、
『人魚小姐(日本タイトル不明)』という
中国で大ヒットした韓国ドラマの中で
いちごを1つ1つ丁寧に歯ブラシのようなもので
洗っていたので、大学のクラスメートと
韓国の人ってすごいねえ、と驚いていたのですが、
私が記事を書かせてもらっている雑誌の今月号でも
イチゴはよく洗って消毒してから食べるように、
という話が載っていてびっくりでした。
あたしは生までしか食べません☆
いちごがあれば生きていけると思うほど
だいすきです♪
今日も食べたし明日も食べる予定ですw
>つばくろんさんへ
農薬の関係ではと思うんですけど?。
違うのかな?。
>あささんへ
それくらい好きなんですね。
今が良い時期ですね。
イチゴ!
我が家のあたりは温かいし、イチゴの産地
シーズンすぎたので、道端の無人市で
1パック100円で売ってますよo(^-^)o
>ウマソ。さんへ
産地直送ってわけですね。
ちょっと羨ましかったりします。
いちごを買いに 出かけてしまった
つぶして 牛乳入れるんだ
>もぐさんへ
私もそれは、大好きだったりします。
子供の頃から良くやっています。