MOの調子が……
先日より、内蔵のMOの調子が悪かったんです。
原因を色々調査していました。
電源容量不足:
昨年末に480Wモデルに交換したので、あんまり考えられないです。
熱暴走:
少し涼しくなったからね。
と、色々思いながら調査していました。
MOのディスクを入れると認識しなくなったり、勝手にエジェクトしたり。
認識をしなくなったときに、マスター側のDVDコンボドライブも認識しなくなっていました。
線かなと思い、電源を切って、パソコンのケースを空けて、
線がきちんと入っているかどうか確認をしました。
問題なかったです。
まさか、マザーボード?と思い、メーカーのサイトを見たら、
BIOSが新しいのがありました。
同じ日に、2回もバージョンアップしてました。
早速ダウンして、バージョンアップしてみました。
少し安定したかな?。
これで少し様子を見ます。
MOって使った事ないなぁ(^-^;
BIOSで、ってのも違うような気がしますねぇ。
ドライバって事でもなさそうで寿司^H^Hすし。
ハードの接続あたりの問題っぽいような気もしないでもないですが・・・わかりませんm(_ _)m
MO、デザイン・出版関係ではまだけっこう使われてますね♪
そういえばいっときZIPってのも触ったことがあったような気がしますが、これはどこに行ったやら~~~^^;
>♪とし♪さんへ
意外と便利ですよ。
最近は、DVD関係のストレージが増えましたからね。
>がん。。。。さんへ
私もハードの接続関係と思いました。
でも、BIOSを更新してから、今のところは問題なく動いてます。
Zipドライブねぇ。
消えてしまったのかな?。
海外ではスタンダードって聞いたことがあるんですけど。
BIOSとは・・・なんか不思議です^^;
SP2になったことが何か関係してるのかも( ・ω・)
>がん。。。。さんへ
まだ、BIOSと確定はしていません。
いま、一時的に安定しているだけです。