讃岐うどんツアー2005 秋の陣

2005年10月1日 21 投稿者: フルタイム四苦

食欲の秋と言うことで、恒例の讃岐うどんツアーに行ってきました。

今回、日程が急に決まりました。

しかし、いつものメンバーに、何人か誘ってみたら、全員参加という見事な結果となりました。

いつもなら何人か都合が悪い人が出てくるのに。

今回兵庫から5名、地元2名の参加でした。

讃岐うどんツアー参加人数最高タイ記録を記録しました。

最初は神戸の車で行く予定でしたが、カーナビがダメと言うことで、

急遽、我が家の2号車の出動となりました。中が広いという理由です。

いつもどおり、家を出て姫路駅にて2人と待ち合わせ。

山陽道で待ち合わせの坂出に向かいました。

ところが、走っていると謎の振動があるのに気がつきました。

瀬戸大橋を渡る頃には、振動はさらに大きくなっていました。

とりあえず、高速道路を降りてタイヤを見たのですが、よく分かりませんでした。

坂出にてさらに2名合流しました。

まず最初の目的地の、讃岐製麺所に向かいました。

地図を便りに目的地を探しました。近くまで行って曲がったら行き止まり。

Uターンをしたら、真ん前に店はありました。

開店前だったようです。初心者の参加者はあまりの店構えに驚いたようです。

店では「かけの小」を頼みました。

ゆでたてのうどんだったので、ラッキーでした。

スルッとはいる感じのうどんでした。

次の目的地まで行くまでに車の振動をどうにかしたかったので、

その辺の整備工場に飛び込みました。

受付にて症状と状況を話したらすぐに見てもらえました。

原因は左前のタイヤの偏摩耗から来る振動と分かりました。

タイヤを交換しなければ行けないようなので、タイヤ交換をお願いしました。

この間、待つこと1時間…………、参加者同士の交流が持てました。

修理が完了し、車は次の目的地である、SIRAKAWA に向かいました。

たぶん、今まで行った店の中では一番西ではないでしょうか?。

店は少し奥に入ったところにありました。

最近出来た店のようで、おしゃれな感じの店でした。

店では、「えびちくぶっかけ」を頼みました。

エッジの効いた、少しもちっとした感触のうどんでした。

エビチクワが揚げたてでまた美味しかったです。

その後、橋村製麺所に向かいました。

所が、すでに遅し、店は終了した後・・・・・・・。残念!!。orz

気を取り直し、大喜多に向かうことにしました。

友人の感ナビを便りに行ったおかげで、店はすぐに見つかりました。

ココでは、生しょうゆうどんを頼みました。

けっこう腰が効いたパンチのあるうどんでした。

初心者の参加者の人たちは、うどんがこんなに食べられるとは思わなかったようです。

いつもだったら、もう2軒は行きます。私の個人的な都合で早めに帰ることになりました。

また、うどんの安さにも驚いていたようです。

次回は来年の春の予定です。